
能をつかんとする人、「よくせざらんほどは、なまじひに人に知られじ。うちうちよく習ひ得てさしいでたらんこそ、いと心にくからめ」と常に言ふめれど、かく言ふ人、一芸も習ひ得ることなし。
いまだ堅固かたほなるより、上手の中に交じりて、そしり笑はるるにも恥ぢず、つれなく過ぎて嗜む人、天性その骨なけれども、道になづまず、みだりにせずして年を送れば、堪能の嗜まざるよりは、つひに上手の位に至り、徳たけ、人に許されて、ならびなき名を得ることなり。
天下のものの上手といへども、初めは不堪の聞こえもあり、むげの瑕瑾もありき。
されども、その人、道のおきて正しく、これを重くして放埒せざれば、世の博士にて、万人の師となること、諸道変はるべからず。
徒然草150段 能をつかんとする人:原文
← 鹿茸を鼻に 徒然草 第四部 150段 能をつかんと ある人の云 →
classicstudies.jimdofree.com
'0.잡담' 카테고리의 다른 글
옥석구분(玉石俱焚):곤강(곤륜산)에 불이 나면 옥과 돌이 함께 타버린다. (0) | 2024.09.22 |
---|---|
관음(觀音) - 세상의 소리를 보다. (0) | 2024.05.12 |
내 마음대로 AI 책 추천 (0) | 2024.01.26 |
[뻘짓] 대항마~ (0) | 2023.06.09 |
환구단 - 웨스틴 조선 호텔에서 우연히 만난 역사 (0) | 2023.04.06 |